忍者ブログ

院長のつぶやき

舞鶴整骨院での毎日を徒然なるままに書き記します…

[PR]

2025/07/22(Tue)03:07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

第1回 肩こりストレッチ①

2009/06/24(Wed)11:36

こんにちは、長沢です

予告通り、今週から何週かに分けて

肩こりに効くストレッチ

を紹介していきます


まず、肩こりの原因の


『 悪い姿勢 』

とは、どのような姿勢なのか

デスクワーク症候群

20090624094250.jpg   
と、言われる

 ①背中を丸める

 ②頭と肩を前に出す

 ③両手を前に出す

 
この状態が、肩甲骨を脊柱から

離れさせる姿勢なので、

肩、腕、背中の筋肉を凝らせてしまう



姿勢が原因の肩こりは

肩甲骨を寄せるような、上体を立てる姿勢

適度な休憩(適度なサボり

が、必要になってきます


今日は簡単な

椅子に座って出来るストレッチ

を1つ

20090624093548.jpgまず、背筋を伸ばして胸を張り

伸ばしたい方の逆の手で頭を持ち

伸ばしたい方の手は

椅子の座面を持ちます



20090624093503.jpgそして、

頭を軽く真横に倒し

腕の重みを利用して

さらに首を真横に倒していきます

首から下は床と垂直にします

もちろん、ゆっくりと息を止めずに、左右やりましょう


来週も

肩こりに効くストレッチ

を紹介していきます







現在の体重・・・・・・80.2kg

拍手[0回]

PR

No.101|長沢のささやきComment(0)Trackback()

予告!!

2009/06/18(Thu)15:57

こんにちは、長沢です 

久々にブログ書かせてもらいます

今週から週一のペースで書いて行きたいと思います

とっ、言うことで、毎週1人で出来るストレッチ

紹介していきたいと思っています


それと、今、ダイエットをしているので

その報告も毎週最後にチョロッとしていきます



今週は初めなので『ストレッチ』をするにあたっての

ポイントを説明したいと思います


①息を止めない。

 ・息を止めてしまうと、せっかく伸ばしている筋肉を縮めてしまいます。



②痛みを感じるまでしない。

 ・伸ばし過ぎると、逆に筋肉を痛めてしまいます。
 
 ・気持ちいいと感じるところまで伸ばします。




③ストレッチしている筋肉を意識する。
    
 ・今、伸ばしている筋肉がしっかり伸びているか確認するためです。


まずは、この3つポイントを意識して行ない、

ストレッチを安全にそして、より効果的に行っていきましょう



来週からは

肩こり
に効くストレッチ!!


を紹介していきたいと思います 




個人的なことですが、今、行っている

ダイエットについて少し話したいと思います

先週ぐらいから初めて、だいたい2週間経ちます

今は2つのダイエットをしています


1つは

『 炭水化物ダイエット 
    20090617021104.jpg









朝、昼のご飯は普通に摂って、

夜ご飯は炭水化物とカロリーを

なるべく摂らないようにしてます

なので、夜は春雨スープや野菜などを摂ってています

もちろん1つです




もう人1つは

『 クロスウォーカー 
です

20090617094352.jpg

これは、一時期、

世の中でブームななった

俗に言う『ブルブル』です

昼休みに毎日

10分間乗ってます






一時期は82kgあった体重も少しずつ

減ってきてきてるので、この調子で頑張っていきます 

何かいい方法あったら教えてください





   現在の体重・・・・・・・79,8kg

拍手[0回]

No.100|長沢のささやきComment(0)Trackback()